前回記事【オリジナルセブンが】はるかぜちゃんアンチへの殺害予告(仮)への初期対応【ものもーす】の続きです。
オリジナルセブンの胡紫です。
僕が、はるかぜちゃんさんが「意見などは神奈川県警へ」と言っていたので相談した結果、警察は動いていないとの回答を得ることが出来ました。
その後のはるかぜちゃんさんの反応についてまとめてみました。
ぼく自身への殺害予告でぼくに恨みを持っている人も調べてるので何かあればすぐ連絡することになってるんだけど、よほど頭が悪いか目立ちたがりでない限り、じぶんで『オリジナルセブンです!』とか言う人はまずいないだろうから、大丈夫だろうってことでしたよー!@ohka_suzu
— ♔はるかぜちゃん♔ (@harukazechan) 2014, 10月 18
ぼく自身への殺害予告でぼくに恨みを持っている人も調べてるので何かあればすぐ連絡することになってるんだけど、よほど頭が悪いか目立ちたがりでない限り、じぶんで『オリジナルセブンです!』とか言う人はまずいないだろうから、大丈夫だろうってことでしたよー!
そもそもぼくが誰をブロックしているかは誰にも話していないので、ぼくが言わない限り対象者が分からないし、日時も場所も書かれてないから殺害予告にはなりません。でもどうせ『はるかぜファンに殺害予告されたから責任取れ!』って言う人が出るだろうから処理したまで。@ohka_suzu — ♔はるかぜちゃん♔ (@harukazechan) 2014, 10月 18
そもそもぼくが誰をブロックしているかは誰にも話していないので、ぼくが言わない限り対象者が分からないし、日時も場所も書かれてないから殺害予告にはなりません。でもどうせ『はるかぜファンに殺害予告されたから責任取れ!』って言う人が出るだろうから処理したまで。
こちら2つの発言についてを中心に考えてみたいと思います。
まず、「そもそもぼくが誰をブロックしているかは誰にも話していないので、ぼくが言わない限り対象者が分からないし、日時も場所も書かれてないから殺害予告にはなりません。」の発言についてです。
以前はるかぜちゃんさんは、オリジナルセブンについてこんなことを言っています。
オリジナルセブン(はるかぜちゃんがブロックしている7人)のうちの人が、ぼくと会話した人たちに迷惑をかけていて不快なので注意してほしいと連絡がありました。その7人をミュートしているので気づかなくてごめんなさい!へんなリプがきても、スルーおねがいします。ごめんなさい
— ♔はるかぜちゃん♔ (@harukazechan) 2014, 10月 13
オリジナルセブン(はるかぜちゃんがブロックしている7人)のうちの人が、ぼくと会話した人たちに迷惑をかけていて不快なので注意してほしいと連絡がありました。その7人をミュートしているので気づかなくてごめんなさい!へんなリプがきても、スルーおねがいします。ごめんなさい
ぼくに応援リプを送ると 必ずオリジナルセブンの人が絡んできて、はるかぜは犯罪者だとかずっと言ってくるので、気持ち悪いし迷惑していると言われました。こうしてぼくに話しかける人を減らして、1人ぼっちにしようとしてるんだろうな。みんなに怖い思いをさせて、本当にごめんなさい… — ♔はるかぜちゃん♔ (@harukazechan) 2014, 10月 13
ぼくに応援リプを送ると 必ずオリジナルセブンの人が絡んできて、はるかぜは犯罪者だとかずっと言ってくるので、気持ち悪いし迷惑していると言われました。こうしてぼくに話しかける人を減らして、1人ぼっちにしようとしてるんだろうな。みんなに怖い思いをさせて、本当にごめんなさい…
捜査を仮にしていたとしても、関係ないと思われるツイートまで消えてしまっていたので画像で補填しておきます。
向こうもそういうぼくの性格を知っているから、ぼくではなくまわりをターゲットにする。はるかぜ悪くないけど親や事務所が悪い、はるかぜは悪くないけどファンが悪い、とか言って。そういうの、ぼくを、怒らせるための罠だと分かっているんだけど、罠だと分かっていても、耐えられない。
正直、『うまいことやるなあ』って、思ってしまったりもする。頭いいとおもう。でもぼくがバカで単細胞で、そうしてたくさん罠に引っかかっては揚げ足取られて、みんなに心配をかけてきたから、もういくらもっともらしい言葉を並べられても、ぜったいその人たちのツイートはよまないようにしてる。
罠をはるのが上手い人がいる。もともとぼく1人でやっていたツイッターに『子ども1人にツイッターさせるのは虐待』『親は何をしているんだ』とか言って、親が仕方なく言われたとおりぼくを休ませて、そのことをツイートしたら今度は、『ほうら やっぱり親が代筆してた』とか『証拠ゲット』とか。
はるかぜちゃんは、「そもそもぼくが誰をブロックしているかは誰にも話していないので、ぼくが言わない限り対象者が分からない」と言ってましたが、「ぼくに応援リプを送ると 必ずオリジナルセブンの人が絡んできて、はるかぜは犯罪者だとかずっと言ってくるので」「はるかぜ悪くないけど親や事務所が悪い、はるかぜは悪くないけどファンが悪い、とか言って。」「『子ども1人にツイッターさせるのは虐待』『親は何をしているんだ』とか言って、親が仕方なく言われたとおりぼくを休ませて、そのことをツイートしたら今度は、『ほうら やっぱり親が代筆してた』とか『証拠ゲット』とか。」と、推測が可能な情報を17万人の前で言っているんですよね。
実際僕がRTをした人で、僕のフォロワーさんにRT’された方は「オリジナルセブンの何人かにRTされたようだ」と言っていました。
RTしたオリジナルセブンは僕だけにも関わらずです。
推測が可能な情報を出しているということは、はるかぜちゃんさんが言うように「ぼくが言わない限り対象者が分からない」どころか、リプライを自分にしてくるはるかぜちゃんさんに対して批判的な人、はるかぜちゃんさんではなくて親や事務所に対して批判的な人をオリジナルセブンと勘違いしてしまい【対象者が増えてしまう】ということになるのではないでしょうか?
また、オリジナルセブンでサーチをすると、自ら名乗りでている人や、オリジナルセブンをまとめてあるツイートがHITします。
ちなみに、僕がオリジナルセブンであると言っているツイートはこの2つだけで200近いRTをされています。
はるかぜちゃんアンチ7人衆の一人の胡紫ですが、はるかぜちゃんさんにブロック解除してもらえるようにがんばっていきたいと思います。 pic.twitter.com/BFxe3JmXHY
— 胡紫-こむらさき- (@violetsnake206) 2014, 10月 6
https://t.co/IruXGS3E6n はるかぜちゃんがどうしても無理な7人のうちの一人かよwwwwwマジかwww pic.twitter.com/JUU9sSWe03 — 胡紫-こむらさき- (@violetsnake206) 2014, 10月 6
僕が頭が悪い目立ちたがり屋だとしてもはるかぜちゃんさんの言うように、誰がオリジナルセブンなのかわからない状況ではないと思います。
2つ目は
ぼく自身への殺害予告でぼくに恨みを持っている人も調べてるので何かあればすぐ連絡することになってるんだけど、よほど頭が悪いか目立ちたがりでない限り、じぶんで『オリジナルセブンです!』とか言う人はまずいないだろうから、大丈夫だろうってことでしたよー!@ohka_suzu
— ♔はるかぜちゃん♔ (@harukazechan) 2014, 10月 18
のツイートにある「よほど頭が悪いか目立ちたがりでない限り、じぶんで『オリジナルセブンです!』とか言う人はまずいないだろうから、大丈夫だろうってことでしたよー!」の部分についてです。
前述の通り、はるかぜちゃんさんは、オリジナルセブンを特定可能とまでは行かなくとも推測可能な情報をはるかぜちゃんさん自身がツイートしています。
「よほど頭が悪いか目立ちたがりでない限り」ということではないんですよね。
そして「ということでした」ということは、これははるかぜちゃんさんの意見ではなく、はるかぜちゃんさんが相談をした方の見解ということだと推測できます。
はるかぜちゃんさんが相談をしているということは神奈川県警の方でしょうか?
【オリジナルセブンが】はるかぜちゃんアンチへの殺害予告(仮)への初期対応【ものもーす】こちらの記事で僕が相談をしていただいた神奈川県警サイバー犯罪対策課の方は迅速で丁寧な対応をしてくださいました。
はるかぜちゃんさんは、今回は被害者でも加害者でもありません。
そのような立ち位置の人間に対して、警察の方が被害者の方に対して「よほど頭が悪くない限り」や「目立ちたがり屋」のようなひどい暴言を言うものなのでしょうか?
はるかぜちゃんさんの発言が本当の事なら、僕は神奈川県警の職員の方に不信感を抱いてしまいます。
僕の担当をしてくださった神奈川県警の方は、とても丁寧で親身に相談に乗ってくださっただけに残念でなりません。
キッカケとなった方の発言では警察は動けないと電話では言われましたが、サイバー犯罪対策課の方からネット掲載許可をもらったアドバイスだと「犯罪に問われたり事情聴取される可能性はある」となっているんですよね。
具体的な日時や場所を言わないと警察案件にはならない!などとはるかぜちゃんさんが言い切ってしまうのは危険なのではないでしょうか。
「殺す」とか「死ね」などの発言がオリジナルセブンやアンチに向いたら、はるかぜちゃんさんが責任を問われない可能性は存在すると思います。
具体的な名称を出したアドバイスなどは、ネットなどに掲載しないようにと「僕は」神奈川県警の方から言われんですが、はるかぜちゃんさんの担当の神奈川県警の方はそういう風に言わなかったのでしょうか?
何回も怒られているとのことですし、さすがに許可も取らずにそういうことを言ってるのだとしたら、はるかぜちゃんさんの親御さんはどう指導しているのか疑問を持たざるを得ません。
はるかぜちゃんさんというアカウントがトラブルに巻き込まれれば、春名風花さんに影響が出ると思います。
親御さんや事務所は春名風花さんを守るつもりはないのでしょうか?
春名風花さんが少しでも楽しく日常生活を送ることが出来たり、罵詈雑言や卑猥な大人に極力関わらずに心身ともに健やかに生活出来ることを僕は願っています。